釣りマニア2
プロフィール
Author:mebamani
青森県でルアーフィッシングを楽しんでおります。
最近ハマったカヤックフィッシングも紹介しておりますので気軽に遊びに来て下さい。
FC2カウンター
月別アーカイブ
2017年03月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年01月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (5)
2015年04月 (4)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (4)
2014年10月 (4)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (2)
2013年09月 (5)
2013年08月 (6)
2013年07月 (7)
2013年06月 (7)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (2)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (6)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (10)
2012年04月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (2)
2011年11月 (3)
2011年10月 (8)
2011年09月 (6)
2011年08月 (9)
2011年07月 (7)
2011年06月 (8)
2011年05月 (5)
2011年03月 (2)
2011年02月 (3)
2011年01月 (7)
2010年11月 (1)
2010年10月 (2)
2010年09月 (2)
2010年08月 (1)
2010年07月 (5)
2010年06月 (4)
2010年05月 (5)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (4)
2010年01月 (4)
2009年12月 (5)
2009年11月 (7)
2009年10月 (5)
2009年09月 (4)
2009年08月 (7)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年05月 (7)
2009年04月 (5)
2009年03月 (6)
2009年02月 (9)
2009年01月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (5)
2008年09月 (6)
2008年08月 (3)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年05月 (6)
2008年04月 (6)
2008年03月 (10)
2008年02月 (5)
2008年01月 (6)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (5)
2007年09月 (4)
2007年08月 (5)
2007年07月 (5)
2007年06月 (12)
2007年05月 (10)
2007年04月 (7)
2007年03月 (3)
2007年02月 (10)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (8)
2006年10月 (10)
2006年09月 (6)
2006年08月 (15)
2006年07月 (10)
2006年06月 (11)
2006年05月 (11)
2006年04月 (14)
2006年03月 (15)
2006年02月 (15)
2006年01月 (10)
2005年12月 (10)
2005年11月 (13)
2005年10月 (12)
2005年09月 (3)
2005年08月 (2)
2005年07月 (11)
2005年06月 (6)
2005年05月 (14)
2005年04月 (6)
2005年03月 (6)
2005年01月 (5)
2004年06月 (1)
2002年11月 (1)
2002年04月 (1)
2001年06月 (1)
カテゴリ
カヤックフィッシング (66)
┣
真鯛 (32)
┣
シーバス (7)
┣
フラットフィッシュ (2)
┣
青物(オフショア) (7)
┣
ロックフィッシュ (8)
┗
アオリイカ (2)
陸っぱり (549)
┣
スズキ (24)
┣
メバル・ソイ・アイナメ (22)
┣
ヒラメ・マゴチ (1)
┣
エギング (6)
┣
青物(ショア) (2)
┣
サクラマス・アメマス・鮭 (1)
┗
アナゴ (1)
カヤック用品 (3)
買い物・お気に入りアイテム (20)
釣り場の風景(下北半島) (14)
釣り場の風景(津軽半島) (7)
釣り場の風景(夏泊半島) (8)
釣り場の風景(県南) (12)
八戸港制限区域 (1)
独り言 (15)
未分類 (0)
番外編 (7)
FC2Ad
まとめ
-----------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
2016-05-04-Wed
まとめて更新2
3月19日
3月21日
4月10日
5月1日
メバル・ソイ・アイナメ
|
コメント(5)
|
コメント
スバラです
凄いです。画像を拝見してますと漁港のコンクリートみたいですが漁港でそのデカさは素晴らしいです。私は磯に立ってやっと同サイズです。どちら方面行かれてます?大雑把に下北半島、夏泊半島、津軽半島ぐらいで構いませんので教えて下さいませんか。
PS、5/14脇野沢で不本意デカウグイに4万円のロッドをバットから折られました。3ポンドラインなので先にラインが切れると思い面倒がり抜きあげたのが失敗
2016-05-18 07:22 鯛好き #- URL [
編集
]
鯛好きさん>
返事遅れてスミマセン。
風向きで3半島周ってますよ。
何処も人がいっぱいでアングラーが攻めにくい竿抜けピンポイントを狙ってますよ。
しかも大型の時合が短いです。
2016-05-25 21:55 メバマニ #- URL [
編集
]
了解いたしました
やっぱ、引き出しが多いですね。
2016-05-26 06:26 鯛好き #- URL [
編集
]
鯛好きさん>
そのピンポイントは流れと風があると通すの難しいです。
コースが外れれば小型がヒットします。
ジグヘッドのウエイト(重すぎても軽すぎてもダメ)とワームカラーがマッチして尚且つピンポイントを通せれば高確率でヒットします。
2016-05-26 21:14 メバマニ #- URL [
編集
]
やっぱスバラです
すべて計算に基づいてますネ
その方程式が完成するまでの苦労がうかがえます。
2016-05-31 06:36 鯛好き #- URL [
編集
]
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URI
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
リンク
hirosanとカヤックフィッシング
ROCK Ⅳ LIFE
NOB'sGARAGE
Let’s Enjoy kayak Fishing
Fisher's Note
釣りキチおやじの釣行記
多趣味悠々2
真・シゲの釣行記~東京湾奥・リバー編~
あとは釣るだけ。
漂えど沈まず ~カヤックフィッシング日誌~
サンバー日記
Google マップ
リアルタイム ナウファス
Yahoo 天気
GPV 気象予報
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
GPV気象予報
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
PS、5/14脇野沢で不本意デカウグイに4万円のロッドをバットから折られました。3ポンドラインなので先にラインが切れると思い面倒がり抜きあげたのが失敗